めんえき や めんえきりょく ということばを
きくことがあるとおもいます
めんえき とは からだをまもるしくみ のこと
めんえきりょく とは からだをまもるちから のこと
になります
さいきん(細菌) や ウイルスが
からだにはいってこないように
いつでも めんえきは はたらいています

うまれたときから もっている めんえきのことを
しぜんめんえき(自然免疫)といいます

からだに さいきんやウイルスがはいってくると
からだはあたらしい めんえきをつくります
これを かくとくめんえき(獲得免疫)といいます
しぜんめんえき と かくとくめんえき が
いっしょにはたらくことで
からだのめんえきりょくは たかくなり
びょうきになりにくくなります
めんえきりょくを たかくするには
しっかりたべて うんどうして ねることが
たいせつです

コメントを残す