アレルギーってなに?

, , , ,

アレルギーというのは

そのひとが なにかにたいして

すごく びっくりしてしまうことに にています

たとえば・・・

ムシを てのひらにのせられても

へいきなひとも います

でも へいきでないひとは

「うわ~!ムシ~!」とさけんだり

てをふって ムシをふりはらおうとしますね

そのムシがさしたり わるさをしなくても

そのひとにとっては ムシは にがてなので

からだにくっつくと あわててしまいます

からだにわるさはしないけど そのひとが にがてなものを

アレルゲン といいます

ぜんそくでは

ダニ が アレルゲン というひとがおおいです

くうきといっしょに ダニをすっても

ダニに アレルギーがないひとは なにもおきません

でも ダニが にがてなひとのからだに 

ダニがはいってくると

アレルギーがおきます

つまり ダニを からだのそとにだそうと

なんども せき(咳)がでたり

ダニがからだに はいってこないように

くうきのとおりみちを ほそくします

それで こきゅうが くるしくなったりします

じぶんにとってにがてなもの=アレルゲン は

びょういんで けんさをするとわかります


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP